━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 「♪」 ■■■ 【発行者 はいつ でこ】
http://haitsudeko.hp.infoseek.co.jp/deko/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪ 目次 ♪
【0】ちょっと。
【1】本日の発信(No.41「ダンディライオン」)
【2】メールお待ちしています。
【3】僕がやってること
【4】友好誌です。見てくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0】ちょっと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■思い出します。
息子が4歳の冬でした。
どたばたと駆け寄ってきて言いました。
「お父ちゃん、大変や。
おしっこがお湯になった。」
「えっ?」と僕
「今な・・。
しーっとしたら、煙が出たんや。
大丈夫かなあ・・。」
女の人にはわからないかもしれないですが、
もう、そんな季節です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今日の発信:「ダンディライオン(1)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夢ちゃんのおかあさんは、泣いていました。
ちょうどその時、夢ちゃんは書き方教室に行っていて、家にいませ
んでした。
だから、おかあさんは僕の前で涙を見せたのだと思います。
夢ちゃんは小学校1年生、僕は担任の教員でした。
その日は僕にとっては何度も経験した家庭訪問の日でした。
おかあさんにとっては、我が子を小学校に通わせて、初めての家庭訪
問だったわけです。
2人で
「はじめまして、よろしくお願いします」の挨拶を済ませた後、す
ぐのことでした。
「やっと、夢子を小学校に上げることができました。」
と言って、おかあさんは目を潤ませたのです。
家庭訪問で、保護者の涙に接するのは僕にとって初めてのことでし
た。
おかあさんは、夢ちゃんが元気に素直に育ってくれたと感慨深げに
話してくれました。
そして、こう続けたのです。
「先生にお話ししておきたいことがあるんです。
実は、私は夢子に、申し訳ないような仕事をしています。」
僕はじっと聞きました。
おかあさんは、涙をこらえきれずに、しかし、一生懸命に話してく
れました。
「主人と別れて、ここ何年間か、夢子とは一緒に寝てやることもな
かなかできませんでした。
夢子は妹の愛子と2人で寂しい夜を過ごすことも多かったんです。
親として最低のことだと、思っています、、わかっています。
でも、親子3人生きていくのに、私のような女には他に方法がな
かったんです。
夢子も愛子も、素直に育ってくれました。
でも、いつも不安です。
こんな親では、いつか子ども達が離れて行くんじゃないか、
そう思うと、、。
本当に、親として先生に対しても恥ずかしい気持ちでいっぱいで
す。」
おかあさんは声をつまらせました。
僕は、涙に対して何と答えていいのか、困ってしまいました。
しかし、職業について日頃から考えていたことを言いました。
「おかあさん、誰もがみんな生活していくために働いていますよ。
僕もそうです。
同じ生きるっていう目的のために仕事をしているんです。
仕事は、手段にすぎないですよ。
できれば、自分にあった手段を見つけたいと誰もが思いますよ。
でも、現実は、それを許してくれない場合が多いです。
だから、誰も、その手段のことで恥じたりすることはないと思い
ます。
世の中にある仕事は、給料や階級などいろんな違いがあります。
不平等を感じることも多々あります。
でも、不平等ではあっても対等ですよ。
そして、子どもに、どんな仕事も対等だということを教えるのも
僕ら大人の役目だと思います。」
その日の夜、僕は自問しました。
「お前は本当にすべての職業が対等だと思ってるのか?」
「お前はあんなことを言ったけど、口先だけのことじゃないのか?」
残念ながら、僕には自信がありませんでした。
次の日、僕は授業で「たんぽぽ」についての学習をしました。
まさか「たんぽぽ」が夢ちゃんのおかあさんと結びついているとは
思いもせずに。
(その2につづきます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】メールお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■つながるメルマガをめざす「♪」。
***********************************************************
●もし、お時間がありましたら、今回の発信に対するご感想の
メールを返信してください。
***********************************************************
■返信の仕方■
●このメルマガに返信で届きます。
●ペンネームや、もしお持ちでしたらHPアドレスなどお書き
下さい。
●頂いたメールはHPやメルマガで紹介させていただきます。
もちろん、掲載は困ると言う場合は、その旨をお書き下さい。
掲載いたしません。
どうぞ、よろしくお願いします。
***********************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】【僕がやってること】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者プロフィール:【はいつ でこ】
http://haitsudeko.hp.infoseek.co.jp/deko/boku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ミニ童話メルマガ「おはなし集・ぽとり」
■「楽しく子育て川柳」
(現代教育新聞社メルマガにて連載中)
■メルマガ「楽しもう歴史教科書」
(歴史を推理して楽しもう)
■メーリングリスト「D教育広場」
(お気楽に子育てのこと話しませんか)
----------------------------------------------------------
上記はすべて僕のHPから登録できます。
http://haitsudeko.hp.infoseek.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】友好誌です。見てくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**********************************************
(1)いとこサイトです。
**********************************************
●「ぶんぶん館」:JUNKOさん
(糸電話のむこうから聞こえてくるような「コラム」。
そしてファンタジックリアルなイラスト。)
http://homepage1.nifty.com/jyk/
**********************************************
(2)「たの歴」の姉妹誌です。
**********************************************
●「今日のいきぬき」:いまむらさん
(足裏マッサージのような「エッセイ」です。
日常の楽しさをあたたかく伝えてくれます。)
http://www.est.hi-ho.ne.jp/imacha
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■僕のメールアドレスは下記です。
mailto:haitsudeko@yahoo.co.jp
■すべての著作権は編集人「はいつ でこ」にあります。
って言うほどの者ではありませんが・・・。一応・・。
■転載転用してあげようって方は連絡下さい。
■「♪」の解除はすべて下記からできます。
http://haitsudeko.hp.infoseek.co.jp/deko/8bu/touroku.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━