はいつさん、みなさま大変ご無沙汰しております。 あまねの父でございます。
私は、今年の一文字に期待を込めて 「連」 を選びたいと思います。
1月1日で事業開始3年目に突入した我が夢の樹オホーツクも 内部では
会員が18名から240名を越え、職員が3名から25名 に増え、同じ様な活
動をするNPO法人も今年度、北海道網走支 庁管内に4つ立ち上がり、それ
ぞれと連携して活動するところ まで持ってくることができました。  4月には、
札幌市に夢の樹さっぽろが新法人として活動を開始 することになり、
ますます「連」があらゆる場面で大切になりそう です。
昨年も、様々な問題が足元の諸問題を少しずつ解決する ことが大きな沢山の
悲しい出来事を少しでも減らす近道 になることを信じて今年も精進していきた
いと思います。
そうそう。来年度は特別支援教育の始まりの年になるでしょうから、
学校やその他の機関との「連」もきっと大切になることでしょう。
私事の今年の1文字となりましが、今年は時間があるときは メールを書いてみ
ようと思います。 改めてどうぞよろしくお願い申し上げます。

オホーツクの接着剤
 あまねの父こと平賀貴幸 特定非営利活動法人 夢の樹オホーツク
http://www.tekipaki.jp/~yumenoki/
福祉・介護NPOの設立や運営を皆で考えよう!!
http://bbs.teacup.com/?parent=every&cat=1655&topics=525

 


目次