━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■■「♪」【つながり版】 ■■【発行者 はいつ でこ】
      http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メルマガ「♪(8分音符)」は2部構成になっています。
 僕からの通常版(週刊)と、
 皆さんから頂いたメールをご紹介する【つながり版】(随時刊)
 です。つながり版は最新刊だけでなく、過去の分までつなげて
 ご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★お知らせ★★★★★★
 僕が書いてる、ミニ童話メルマガ「おはなし集・ぽとり」が
 めろんぱん発行所から正式承認を受けました。
 大人の方にも読んでもらいたい「おはなし」です。
 もし、よろしければ、おつき合い下さいね。
 登録は下記です。
 http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/mini/
★★★★★★★★★★★★★★★

♪ 目次 ♪
【1】本日の発信【つながり版(1)】
【2】僕がやってること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1-1】「まきちゃんの8分音符」について
    YASUKOさんから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜在住の主婦、YASUKOと申します。
私も以前10年間、横浜市の小中学校で教員をしていました。
中学で8年国語を教え、その後2年間だけ小学校へうつり、1,2
年生を持ちました。

「まきちゃんの8分音符」楽しく読ませていただきました。
子供は興味のない事を覚えるのには拒否反応を示しますが、好きな
ものには目が輝きますよね。
わが子の音楽バックは私が作ったのですが、五線紙の上にト音記号
とつながった8分音符が刺繍してあります。
今では二人目の子がこのバックを音楽の授業に持っていっています。
何となく今回のお話につながるみたいで嬉しくなりました。
これからも楽しいお話聞かせてください。

素人が趣味で作ったHPです↓
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~yasuko11/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1-2】「まきちゃんの8分音符」について
    るるべさんから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんわ、はいつさん、るるべです。

さっき、ひさしぶりに「ト音記号」書いてみちゃいました。
ちゃんと書けました。
もしかして書けないかも・・と不安だったのですが
手が覚えていたようです(^^ゞ

・……・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの独特のくるくるっとした複雑な形。
子どもの頃、ト音記号が「一筆書き」だと知り、感動した記
憶があ
ります。
初めて5線上に描けるようになった時は、嬉しくて何度も何
度も繰
り返したものです。
……・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ですです!私も2Bのエンピツで首を横に振ってリズムを取り
ながら書いていました。
ほんとうにうれしかったぁ〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1-3】「まきちゃんの8分音符」について
    中田さんから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とても素敵なお話、ありがとうございました。

> 変な問いかけでしょ。
> これ、僕が小学校6年生の担任をしていた頃、音楽の授業で子ど
>も 達に言った言葉なんです。

この問いかけ、とてもいいです。
何って、「好きなの」を聞いているのがいいです。
好きなんだから理由があります。
それを聞いていると、音符を理解できます。

好きな理由はいろいろありです。
好きな理由をみんなが受け入れていく学級集団がいいですね。

中田もこんなクラスにしたいなあと思いました。

では、また。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1-4】発行人「はいつ でこ」から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールをお寄せ下さったみなさん、本当にありがとうございました。
僕がメルマガのタイトルにした「♪」。
まきちゃんの「つながるっていいね」という想いが、こうして形に
できたこと・・・。教員経験者としてホントにうれしいです。

●YASUKOさんのHP、僕もおじゃましました。
タイトルは「ひまわり通信」。とても楽しいですよ。
「心に残った一言」のコーナー、「お得」を頂きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【僕がやってること】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者プロフィール:【はいつ でこ】
 http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/deko/boku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ミニ童話メルマガ「おはなし集・ぽとり」
 http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/mini/

■「楽しく子育て川柳」
 (現代教育新聞社メルマガにて連載中)
 http://www.gks.co.jp/y_2001/community/senryu/senryu.html
■メルマガ「♪」
 (日常のこと、過去のこと、振り返って書きました。)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/deko/8bu/
■メルマガ「楽しもう歴史教科書」
 (歴史を推理して楽しもう)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/deko/his/
■メーリングリスト「D教育広場」
 (お気楽に子育てのこと話しませんか)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/deko/ml/mltop.htm
----------------------------------------------------------
■僕のメールアドレスは下記です。
 mailto:haitsudeko@yahoo.co.jp
■ご感想などお待ちしています。
 頂いたメールは原則として、僕のHPやメルマガで紹介させてい
 ただきます。
 もし、それは困るって場合はその旨お書き下さい。
■すべての著作権は編集人「はいつ でこ」にあります。
■転載転用をしてやろうって方は事前に連絡下さい。
■「♪」の解除はすべて下記からできます。
 (1)まぐまぐ(120560)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/deko/8bu/touroku.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



目次へ          ご意見メール