■目次■
【1】今回の発信(11【想い編「カメとウサギの昼寝」に寄せて】)
【2】ご感想ありがとうございました。
【3】メールお待ちしています。
【4】今、僕がはまっているメルマガ
【5】【僕がやってること】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今回の発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前回お読みいただいた「いっぱい・いっぱい」に対する想い
編です。
バックナンバーはこちらです。↓
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/mini/
----------------------------------------------------------
「いっぱい・いっぱい」に寄せて
----------------------------------------------------------
「いっぱい・いっぱい」を読んでいただき、ありがとうございまし
た。
このおはなしは、実際にあった子ども達の会話をもとに創ったもの
です。
幼い子ども達は「いっぱい」という言葉を、実によく使います。
おしげもなく使います。
大人から見ると、「たったこれだけ?」と思えるようなものを
「いっぱい・いっぱい」と言ってくれます。
数量だけに限りません。
想いについても「いっぱい」を使います。
「私、お兄ちゃんがいっぱい好き。」
そんな言葉はけっして珍しくはありません。
「いっぱい」という言葉。
そして、それを使うことによる充足感。
僕は、それが子どもの特権の一つだろうと考えています。
それで、「いっぱい・いっぱい」という言葉が、いっぱい出てくる
おはなしを創りたかったのです。
お話の中身について・・。
前日に水をあげた鉢植えの土が、今日はかさかさになってる。
「あれ?」と思う幼い弟。
「それは、のどが乾いたお日様が飲んじゃったんだよ。」と教える
姉。
「だったらエンエン泣いて出た涙も飲んでもらおうよ。」という弟。
これが、実際にあった会話なのです。
僕は、この発想力に脱帽します。
子ども達の内なる力に驚嘆します。
そして、いつも思います。
「僕も持ってたはずだよね。」って・・・。
「いっぱい持ってたはずだよね。」って・・・。
おつき合いいただき、ありがとうございました。
次回は、お話「コガネ虫の願い事」を発信する予定です。
ではでは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ご感想、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メール頂きました。ありがとうございました。
****************************************
またまた暖かいお話、読み終えて胸がじーんしました。
兄弟同士の会話のやりとり、目に見える様で、
思わず微笑んでしまいます。そして、なくしてしまったものを
思い胸が熱くなるのです。
大人のための童話といってもいいですよね。
次のお話楽しみにしています。 くいな
****************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】メールお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはなし集「ぽとり」へのメールをお待ちしています。
■ご感想
■ご意見
■ご質問など、ひとことでも嬉しいです。
このメルマガに返信で届きます。どうぞお寄せ下さい。
なお、頂いたメールはHPやメルマガで紹介させていただくこと
があります。ご了承下さい。
だめだって方はその旨をお書き下さいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】今、僕がはまっているメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「今日のいきぬき」:いまむらさん
(足裏マッサージのような「エッセイ」です。)
http://www.est.hi-ho.ne.jp/imacha
●「ぶんぶん便」:じゅんこさん
(糸電話のむこうから聞こえてくるような「コラム」です。)
http://homepage1.nifty.com/jyk/
●「WATASHI SEIKATSU」:渡辺さん
(落ち葉の息づかいがする「おはなし」です。)
http://homepage.broba.ws/ior
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】【僕がやってること】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者プロフィール:【はいつ でこ】
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/deko/boku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「楽しく子育て川柳」
(現代教育新聞社メルマガにて連載中)
http://www.gks.co.jp/y_2001/community/senryu/senryu.html
■メルマガエッセイ「♪」
(日常のこと、過去のこと、振り返って書きました。)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/deko/8bu/
■メルマガ「楽しもう歴史教科書」
(歴史という学問に推理という感性を持ち込んで楽問に)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/deko/his/
■メーリングリスト「D教育広場」
(お気楽に子育てのこと話しませんか)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/deko/ml/mltop.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスは下記です。
mailto:haitsudeko@yahoo.co.jp
■配信解除も登録も下記ページでできます。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8072/mini/touroku.htm
●メルマ(m00102749)
●まぐまぐ(0000119930)
●めろんぱん(005435)
■すべての著作権は編集人「はいつ でこ」にあります。
■もし、転載転用してやろうって方がいらっしゃいましたら、
事前に、ご一報下さい。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━