>僕は、その犯人を憎むでしょう。
>心の底から憎いと思うでしょう、殺したいくらいに憎いと思うでし
ょう。
>死刑にしてもらいたいほど憎いと思うでしょう。
>でも、それはあくまで、殺したいほどに「憎い」のです。
>死刑にしてもらいたいほどに「憎い」のです。
>実際に「殺す」ことを望んでいるのではないのです。
本当に?
もし私の大切な人が殺されたら・・・。
もし犯人が死刑にならなかったら・・・。
きっとものすごく理不尽な思いをすると思います。
(勿論・・・殺されてしまった時点で十分すぎるくらいに理不尽ですが)
彼女(彼)は死んでしまったのに、何故、人を殺したあいつは、生きている?
そう思うかもしれません。
ひょっとしたら、自分の手で殺そうとするかもしれません。
私は、もし自分の大切な人が殺されたら・・・犯人を死刑にして欲しい。
実際に、「殺す」事を望むのではないでしょうか。
よく、「刑務所で罪を償う」というような言い方をします。
でも、人を殺した罪というのは、自分が死ぬことでしか償えないので
はないのですか?
何て言うか・・・上手く言えないのですけれど。
それに日本では加害者の人権が大切にされすぎです。
何処まで死刑にするか?とか、冤罪については、まだ沢山考えないと行けな
いことがあるし、問題も沢山あると思うけれど、でも、やっぱり死刑は必要だ
と思います。