![]() |
|
|
川柳は学級通信やPTA広報誌・子ども新聞にも役立ちます。
・人生のひとときにコーヒーブレイク
・教育のひとこまに川柳スパイス
・五七五のリズムに乗せて楽しみましょう。
|
|
|
23 | 通知票 | 時代変わって、見方分からぬ、通信簿<ぴょん吉さん(39)>
「通信簿」、「あゆみ」というのは、名前負け?<あいママさん (42)> 空欄を作っちゃいけない、「所見」覧<あいママさん (42)> 「自分のを 見せずに叱る 通信簿」<Sadaoさん( 71)> 「わが子のと 思えば怒れぬ 通信簿」<Sadaoさん( 71)> 「通信簿 見せるこどもの 手が震え」<Sadaoさん( 71)> 「通信簿 見てから決める お小遣い」<Sadaoさん( 71)> 「両親の 通信簿見せ 子を叱れ」<Sadaoさん( 71)> 定年の主人に100点通知票<宗生さん(60)> 通知票輝く顔と沈む顔。<宗生さん(60)> 通知票笑みの広がる絶対評価<宗生さん(60)> 伝統を引き継ぐ子への通知票<宗生(60)> 誕生日 粗末なものは 見せられぬ<ELF(32)> --- ちょっとおまけ 今学期 がんばったもんね <にゃんこさん(43)> 先生に つけてみたいな 通知票 <高橋がんばれさん(14)> 出来るなら 笑顔で見たい 通信簿<みねmamaさん(35)> 高望み するまいこの子は 私の子<みねmamaさん(35)> 「ただいま!!!」の 声が知らせる 成績アップ<みねmamaさん(35)> 「皆勤賞」 オール5よりも 価値がある<みねmamaさん(35)> 教員の 自信をなくす 通知票 <ダメ先生さん(25)> 先生に つけてみたいな 通知票 <高橋がんばれさん(14)> 少しくらい 悩んでみなよ 我が息子 <スズメさん(33)> とうちゃんに 見せないでくれと 言う我が子 <矢野さん(33)> ---------------------------- ■やっぱりね ただで休みが くるはずない 我が子だと 実感できる この評価 <W.Aさん(41)> 順番を みんなどきどき まっている <ちっぴさん(7)> ごめんねと 言いつつつける 通知票 <柴田さん(56)> |