子育て川柳作品集
川柳目次へ
ホームへ

川柳学級通信PTA広報誌子ども新聞にも役立ちます。
 
・人生のひとときにコーヒーブレイク
・教育のひとこまに川柳スパイス
・五七五のリズムに乗せて楽しみましょう。

No
お題
作品
27 親子/大人と子ども/親心 ・おかえりと むかえた嫁は 初対面 <やまのきのこさん(53)>
* 一言(人の出会いのおもしろさ、いいですねえ。)

・翡翠の輪 母の決意を うでに見る <やまのきのこさん(53)>
* 一言(母は強し・・。ですね)

・さずかって あずかっただけ たからもの  <やまのきのこさん(53)>
* 一言(なるほど、授かり、預かる。肝に銘じます。)

・巣立ち子は 赤いとたぐり 空翔る <やまのきのこさん(53)>
* 一言(たしかにそうですねえ、僕もそんな羽を持っていたはずなんですが・・)

・ひとり旅 去年とおなじ 駅に立つ  <やまのきのこさん(53)>
* 一言(この句の深さに、僕は脱帽でした。)

・教育は 大人にまかせちゃ いけません <kawasakiさん(40)>
* 一言(くーっ。これは、すごくスパイス効いてます。)

・大人しい そんな大人が いなくなり <山下さん(54)>
* 一言(たしかに、はしゃぎすぎかも・・。)

・行く先の 見えぬ迷路に 大人がもがく <桑名さん(31)> 
* 一言(はい。僕も、どこに向かっているのやら・・。とほほ。)

・高齢化 大人の 逆襲始まった <zaxさん(?)>
* 一言(なるほど・・。そうだったんですか。)

・情報社会 大人はすみに 追いやられ <峰山さん(35)>
* 一言(ですよねえ。機器の扱いも子どもが先行してますもんね。) 

・大人たち 漫画にゲーム いつ卒業 <片岡さん(57)>
* 一言(卒業どころか、大人になって入学した人もいる(?)。)

・人に成る 成る前いったい 何なのさ <橋本にっけさん(?)> 
* 一言(ホントだ。成人って、ちょっと不思議な言葉ですね。)

・青二才 いえたあの頃 懐かしき <かかおさん(41)> 
* 一言(目上の人って、どこか恐ろしく威厳がありましたもんね。)

・見たことが ないと言われた 俺の背中 <Anpanさん(?)>
* 一言(くーっ。厳しいなあ。もう、無理やり見せたりして・・。)

・ためいきを ひそめて大人の 苦笑い  <かきもちさん(?)>
* 一言(渋い。まさしく大人の作品ですねえ。)

・親心 おむすびに込めて いってらっしゃい  <さくらいさん(35)> 

・父よりも 飼い猫上の ランキング  <mimiさん(?)>

・親心 語れば引きゆく 子の心 <高田さん(?)>

・親心 隠して育てる 巣立つまで <えみさん(?)>

・夢を得て 飛び立つ時を そっと待つ <虹の雫さん(46)>

・らしくない 大人の背中に 子が迷う <久野さん(53)> 

・「大人だろ」 「子どものくせに」 どちらなの <えみさん(31)>

・このままじゃ 今にできるぞ 大人の日 <高田さん(?)> 

・孫ギャルを つくりし 大人の無責任 <高田さん(?)>

・胸張りて 教師の上いく  卒業生 <宗生さん(61)> 

・区別どこ? 私もいわゆる 大人なの? <m_ishiさん(?)>

・子ども時の 夢が破れて 惨家あり <m_ishiさん(?)>

・お風呂出て 子どもの視線に ドキッ!とな <m_ishiさん(?)>

・娘らと たまねぎ切る手に 落ちる涙  <m_ishiさん(?)>

・子供より 大人が学べ 倫理観  <宮島さん(?)>

・木枯らしに 母の手そっと 冬支度 <はいつ(43)>

・雨上がり 虹に背伸びの 子ども達 <はいつ(43)>

・父の日の ドリンク餌に シャネル釣る  <おもち2(?)>

・参観日 母、別人に 化けてきた <おもち2(?)>

・子の弁当 作った残りが 夫の分 <おもち2(?)>

・母の日も 照れずに言えない 「ありがとう」 <はいつ(43)>

・ありし日の 母の小言(こごと)が 今しみる <はいつ(43)>

・「おふくろ」と 初めて呼んだ 15の春 <はいつ(43)>

トップへ

■作品投稿について
■川柳できましたらメール下さい。
作品の後に「ペンネーム(年齢)」をお書き下さいね。