━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◇◆楽しく教育川柳コーナー◆◇◆
       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    はいつ でこ    http://haitsudeko.hp.infoseek.co.jp/
----------------------------------------------------------------------
・人生のひとときにコーヒーブレイク。
・教育・子育てのひとこまに川柳スパイス。
・五七五のリズムに乗せて楽しみましょう。
----------------------------------------------------------------------
●こんにちは、はいつです。

大分県、とうとう梅雨が明けました。
この時期、雷が多いですよねえ。
このところ、夕方になるとお決まりのように「ごろごろ・・」。
くわばら、くわばらです。
そうそう、
江戸時代に作られた川柳に、雷と子育てを関連付けたものがあります。

■「かみなりを まねて 腹がけやっとさせ」

いいですねえ。これが大人の知恵だと思います。

●さて先週から募集中のお題は【花火】です。
 今回は、以前に同じお題で頂いた作品を紹介します。

***********************************************************
・我が子には せめて見せたし 肩車 <いちみやさん(39)>

・「火の始末」 母のセリフが 我が番に <W.Aさん(42)>

・たばこ吸う 父の出番だ 100円ライター <やくしじさん(37)>

・我が父の 一花咲かせた 記憶有り <はざまさん(42)>

・受験生 線香花火で 運試し <みねmamaさん(35)>

・今年から 彼氏と花火を 見る娘 <たまいさん(36)>
***********************************************************

●川柳は、日本が世界に誇る「心当たりの文学」だと思います。
 「そうそう、そうなんだよね。」
 そんな作品、お待ちしています。

●あなた自身の思い出や子どもさんとの体験を五・七・五のリズムに乗せて
 送って下さいね。

■締切はとくにありません。 作品できましたらペンネームと年齢お書きの上、
 下記までお願いします。また、これまでの作品にご感想などお寄せ下さい。
 作品はGKSまたは僕のHPからご覧頂けます。

                        mailto:haitsudeko@yahoo.co.jp



ホームへ  川柳目次へ