━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】【ゲストさんコラムその36】------2001/1/26------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・皆さんからいただいた教育に関するコラムです。
・教育の複眼づくりにご協力下さい。
・みんなで教育コラムの輪をつくりましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のゲストさんは、おもちさんです。おもちさんはお母さんです。
うーん、おそるべきお母さんパワーです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【タイトル】「なんて、ずうずうしい」
【テーマ】日本の無責任行政
【寄稿者】おもちさん
----------------------------------------------------------
ほほう、なるほど、奉仕活動ですか。
いいですね。とてもいいです。
本当に大切なことです。
さすが、ご立派なお考えです。

なるほど、義務づけるのですね。
えっ私ですか、もちろん賛成ですよ。

そうでもしなけりゃ、世の中よくならないって言うんですね。
はい、おっしゃるとおりです。
これまた大賛成です。
今の世の中ひどすぎます。

えっ、まだ世直しの方法があるんですって。
ぜひお聞きしたいです。

ほほう、先生方の能力に応じて給料に差をつけるんですか!
これまた、さすが!!りっぱなお考えです。
敬服いたします。すばらしい!

そうですよ、先生方だってねえ、さぼりまくってねえ。
手を抜いても同じ給料ならねえ、そりゃいけませんよ。

ひどい先生なんて、寝てますよね。
時々、新聞でも、見ますよ。仕事中に寝てるところ写真に撮られて。
はずかしいったら、ありゃしませんよね。

えっ、何ですって、いくらなんでもそんな写真は新聞に出ないですって。
あれ?ご存じないですか?
国会の最中にこっくりこっくり、たまに新聞に出てますよ。
あなたがた政治家の先生のお仲間じゃないですか。
新聞見てないんですか?

えっ、何ですって、先生違い?
えっ学校の先生ですって!!
能力に応じてって、給料変えるって・・。
あなた達政治家の先生のことじゃないんですか!!

じゃあ、もしかして、さっき言ってた奉仕活動を義務づけるって・・。
これもあなたたちのことじゃないんですか!!
えええっ、ここ・子ども達に!!

金まみれ、私利私欲まみれのあなた達のことじゃないんですか!!
なんて、ずうずうしい!。
そりゃあ、あたしも少しはずうずうしいですよ。
でも、あんた達ほどでは、ないわよ!

ええいっ、そんなつまんない話し合いする暇があったら、国会議事堂の前でも
掃除しなさああい!!

(了)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】編集人ひとこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子どもの一言ポエム&コラムご紹介。

ひーちゃんが年表を見ながらひとこと。
「ペリーペリーて言うけど、しょせん日本に出張させられた人やろ。」

子どもの何気ない一言はポエムやコラムのようです。
時には、大人をどきっとさせてくれたりもします。
皆さんも子どもの一言、教えてください。
 http://www.yukichi.ne.jp/~deko/kodomohatugen.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



ご意見ご批判は今すぐメールで送って下さい。
たくさんのご意見が「教育の複眼」を作ってくれると思います。
あなたのご意見はメールマガジンやHP・その他の媒体にてご紹介させていただく場合がございます。
全て匿名(またはペンネーム)で掲載させてもらいます。
【例】:すもも(32才)主婦
もし、掲載しては困る場合がありましたら、「掲載不可」と明記下さい。
それ以外は掲載合意とさせていただきます。

ホームへ       語句別索引へcounter