こんばんわ。川瀬です。
「幸せは向上心をなくすこと」というはいつさ
んのご意見。うーん。ちょっと違和感があります
ね。
たしかに「今の自分は○○がだめだ。もっと向
上しなければ」といつも考えてばかりいたので
は、幸せではないとは思います。これだと自分や
現状の悪いところばかり見ているから、だんだん
気持ちが沈んでいきそうな気がします。
でも同じ向上心といっても「こんなふうになり
たい」「こんなこともしたい」と現状に安住せ
ず、いろいろなことをやってみようと思って動
き、そしてその夢が実現した時の喜びはまた無上
のものであり、とても幸せだと思うのです。
思うにはいつさんが、「向上心をなくすことが
幸せ」と考えたのは、向上心を現状否定とのみ捉
えたからではないでしょうか。
また今が低い次元でこれからが高い次元という
ふうに考えたから「幸せ」とはどんどん切り離さ
れると考えたのではないでしょうか。
僕は幸せとはいろいろな形があると思っていま
す。人それぞれと言っても良い。でも一番大まか
にいうと、今の状態にどっぷりと浸っていられる
状態を幸せというのであって、その意味でこれは
今を肯定する感情なのだと思います。だからこそ
はいつさんは、現状否定の感じ方として向上心を
捉えたのでしょう。
でも向上心は現状否定だけではないと思いま
す。現状に安住しないということと、現状否定と
いうこととは、同じではないと思うからです。
表紙へ ご意見集目次へ メール